@Ange_sasaki 前方後円墳には地下にも六芒星があって何かが出てきそうな構造物ですね。死者の世界から蘇らせようとしてたかのようです…(・ω・)
posted at 13:51:39
小惑星探査機「はやぶさ2」には六芒星が2つある。前方後円墳が2つの五芒星で出来て地下へと通じるのなら「はやぶさ2」は宇宙から地上へと通じる装置。イオンエンジンというプラズマ推進装置を持ち、1999 JU3という小惑星を目指す(・∀・) pic.twitter.com/IpZw59MaY5
posted at 07:35:57
ネットで話題を呼んでいる「地球の旗」の謎 wired.jp/2015/05/20/fla… @wired_jpさんから 地球の旗ってよくできたデザインだな。生命の樹ならぬ生命の花フラワーオブライフとそっくりで真ん中は六芒星だ(・∀・) pic.twitter.com/yQrzYtiVld
posted at 07:27:32
よっしゃー!!10月から最低賃金が大幅アップするぞ - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214434169… マイナンバーの影響を考えてのことだろうか?(・ω・` )
posted at 06:53:50
日本もこのままアメリカのいいなりになってアフリカの戦地で黒人と戦わなければならないとしたら悲劇だ。白人たちは黒人と戦う役目を自分たちでやらずに日本などに押し付けようと考えているように思えてきた。そうなると日本でも当然同じような災いがやってくるかもしれない…(・ω・` )
posted at 06:51:10
黒人はカインの血のため肌が黒いという。黒い肌にはカインを傷つける者には7倍の罰が与えられるという神の約束がある。アメリカでは黒人奴隷への扱いの呪いとして南北戦争で50万もの死者を、ヨーロッパでは植民地での黒人奴隷への扱いの呪いか2度の大戦で1億ものの死者を出した…(・ω・` )
posted at 06:47:13
超レア!ネットで話題の「黒いキツネ」がモフかわいい - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214434068… 一般的に茶色い野狐は千年の修行を積んで白弧になり、白狐は更に千年の功績で黒狐になると言います。 アルビノの狐よりメラニズムの狐の方が格上!?(; ・`ω・´)
posted at 06:36:17
結局いつものNASAだったw(;´∀`)
posted at 01:32:00
火星に地球の植物の種でも持って行って種まきしてくるとかやればいいのに(・ω・)
posted at 01:17:38
現在のアメリカの宇宙探査の本当の中心はエリア51、もしくはエリア52の地下にある裏NASA。表のNASAでは現行科学からあまり変化のないあたりさわりのない情報について扱っているだけの機関に成り下がっている。こういうイベントでも催さないと予算の確保が苦しいんだろう(・ω・)
posted at 01:13:28
火星でも温暖化は進んでる。火星温暖化。温暖化は太陽活動の影響なので。でも海が消えて大気がかなり剥ぎ取られて気圧が低いので地球ほど温暖化の影響による気候変動被害は少ないだろうね。まして火星人は地下で生活してるらしいので温暖化についてはあまり意識していないのかもしれないな(・ω・)
posted at 01:09:09
現在の火星は過去に彗星メノラー(現金星)の接近によって大気がかなり奪い取られたあとの状態。だから今は気圧が低い。気圧が低ければ水の沸点も低くなる。激変があった後の今の火星の状態をもとに過去に水ができずらかったとか生命が生まれにくいとかいう話も言い逃れにしか聞こえない(・ω・)
posted at 01:01:59
塩が含まれている水か。火星には過去に海があった、と言いたいわけですね。NASAが発表できるのはそこまでということか…(・ω・` )
posted at 00:52:59
しかも水を発見したじゃなくて水が存在する可能性があるって話か…(・ω・` )
posted at 00:50:50
水があるのは知ってた。他に言うことないの?(・ω・) 【ニコ生視聴中(16分経過)】 《火星で新発見か》NASA 記者会見<日本語同時通訳> nico.ms/lv236735128#16… #宇宙 #宇宙ヤバイ #火星 #NASA #nicohou
posted at 00:46:08
火星の重大発表って水があったってだけ?そんなことずっと前から知ってたよ。火星人やピラミッドとは言わなくても「生命体がいた」くらいは発表しろよ(・ω・)
posted at 00:43:15